Scroll

コロナウィルスの感染リスクが高まる中、セミナーや展示会、
イベントなどを取りやめる企業様が増えています。

弊社では、折角の機会を無駄にしないよう、
これまで準備されてきたコンテンツをインターネット上で活用し、
このような状況でも継続的な成果が期待できる
ウェビナーツールをご提案しております。

関心を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。

自社サイトに展示ブースを設置 Web展示場
オフィスから発信、オフィスで受講 Webセミナー

Web展示場

自社サイトに展示ブースを設営

出展準備は完了していたのに出展取りやめ、制作していた素材を有効に使えないのか? コストも時間もかけて準備したものを、会期の3~4日だけしか使用しないのはもったいない。

新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、展示会や大型イベントの主催者が開催の中止や延期を決定しています。また、開催できたとしても従業員の安全確保の観点から、あるいは展示会自体に集客が見込めない状況が続くおそれもあり、出展を見送るという企業も増えております。

そもそも展示会は出展までに多くのコスト、時間がかかりますが、実際にアピールできるのは会期の3~4日程度。鮮度の高い情報は会場に足を運べなかった方にも一定期間届けたいところです。

また、会場で折角商談を行っても、会期後にフォローした際、顧客が内容をよく記憶しておらず商談継続に結びつけられないということもしばしば。

こういった悩みに、Web展示会は有効な施策となります。時間、場所の制約に縛られない自社だけの展示ブースで効果的に自社製品をアピールしませんか?

Web展示会(Before〜During〜After)の
各施策と機能

Web展示会の意義とは、時間と空間の制約を超えて、下記のPDCAサイクルを回すことができることです。

Web展示会の種類

WEB展示会のイメージ

3Dコマ割版<3Dパース利用、廉価版>

各設置ポイントに静止画を用意し、コマ割りで展開します。メインビジュアル部分にリンクを設置することができるので、直感的に詳細エリアへ遷移できます。

3D動画版<お持ちの3Dパースを利用>

実際に使用したパースを活用し、3Dで展示会全体を疑似体験できるエリアを設置。実際の展示会会場のリアルな内容を見ることができます。
※ドラッグで全体を動かすことが可能です。

実写真版<実際のブースを360度で撮影>

実際の展示会を撮影し、実写真でのリアルな展示会を体験できます。リンクを設置することができるので、直感的に詳細エリアへ遷移できます。

ページ情報設計

お問い合わせはこちら

Webセミナー

オフィスから発信、オフィスで受講

感染拡大の影響もあり、通常行っていた形でのセミナー開催ができなくなった 会場の制約もあり、招待する人数に限りがある。 実施したセミナーはアーカイブ化して、効率よく自社サイトのコンテンツにしたい。

新規接点の獲得施策として、また既存顧客とのリレーション強化の場として、自社セミナー開催を有効に利用している方も多いかと思います。新型コロナウィルスの感染拡大の影響により開催ができなくなり、インターネットを利用したWebセミナーを検討する方が非常に増えてきております。

また、会場の規模、立地の問題で1回あたりに招待できる人数に制限があるため、制約がなければもっと効率よく接点獲得やリレーション強化ができるのに・・・とお嘆きの方も多くいます。

開催後の効率的なコンテンツ化も含め、Webセミナーは有効な施策となります。

場所の制約に縛られないWebセミナーで効果的に自社製品をアピールしませんか?

ライブ配信方法は大きく2つ

お手軽なツールを使ってミニマムで実施するなら

1

YouTubeのような無料ツールを活用してWebセミナーのライブ配信をする

会員限定開催や、参加者管理などの様々な機能を使いたい

2

Webセミナー専用ツールを使ってライブ配信する

YouTubeを使ったWebセミナーのライブ配信

YouTube ライブ配信とは

YouTubeライブ配信はYouTube上でリアルタイムで映像を配信することができる機能で、だれでも自由にライブ配信できるようになっています。データを編集・保存しなくても、カメラで撮影したその場の映像を配信することができます。

メリット
  • Webセミナーツールの利用と比較し安価に導入可能
  • ライブ映像は配信と同時に録画され、そのままオンデマンドとして配信可能
  • URLを知っている人のみへの限定配信も可能
  • 閲覧側のネット環境が悪くても止まりにくい(YouTubeは受け手側の環境に合わせて画質を自動設定する)
  • 視聴しながら巻き戻しも可能
デメリット
  • リアルタイムから10-40秒程度の遅れが出る
  • 通常のYouTube同様、右側のバーには関係ない動画が表示される仕様
  • 視聴回数表示の非表示が不可(チャット機能のオン・オフは可能)
  • 事前の申込みや集客・参加登録などは別途行う必要がある
  • 資料共有やアンケートなどの機能が無い

サイトへセミナー用のページを作成しYouTube配信

Webサイト側へ特設ページを作成しYouTube動画を埋め込み、御社Webサイトをセミナーのプラットフォームとして配信します。(YouTube上からの閲覧もできます)

Webセミナー専用ツールを使ったライブ配信

Webセミナーツールとは

Webセミナー専用のツールは世の中にたくさんありますが、セミナー規模や頻度、参加者人数や使いたい機能などによって最適なツールを選ぶ必要があります。弊社では事前にヒアリングを実施し、お客さまのニーズに合ったツールをご紹介させていただきます。

メリット
  • 会員向け限定ライブ配信が可能
  • タイムラグを出すことなくライブ配信可能
  • 参加申込みや参加者登録・管理など様々な機能が選べる
  • 開催後のアンケートや資料ダウンロード、分析機能など
  • 字幕表示等の編集
デメリット
  • 費用は機能や配信数などによって変わる
    (無料で使えるツールから、初期費用・月額費用が発生するものまで)

事前準備

当日の流れ

お問い合わせはこちら